スポンサーリンク

ヤマダ電機とケーズデンキどちらが安い?

スポンサーリンク
商品紹介
スポンサーリンク

家電量販店にはそれぞれ独自の特色があります。

私たちも、自分に合ったお店を探す事が重要になってきます。

本記事では、ケーズデンキとヤマダ電機の値引きについて比較してみました。

参考にしてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ケーズデンキとヤマダ電機どっちが安い?現金値引きを比較してみた!

ケーズデンキとヤマダ電機どっちが安い?現金値引きを比較してみた!

現金値引きをうたっているケーズデンキと、ポイント高還元率を誇るヤマダ電機。

ケーズデンキ

「新製品が安いケーズデンキ」でおなじみですね!

ケーズデンキは、郊外型で、比較的新しい企業なので、まだまだ店舗数は開拓中です。

地域に密着型で、スタッフの接客態度、サービスには高い定評があります。

値引き率高め!

  • 「あんしんパスポート」提示で常時5%割引の現金値引き

価格交渉にバッチリ対応してくれます。

他の家電量販店は、ポイント還元制度を利用してお得度を表しているのに対し、ケーズデンキでは、「それでは、その分現金値引きします!」と、はっきり言ってのけます。

この現金値引きのメリットは大きいですね!

『あんしんパスポート』の無料保証

  • 3万以上が3年保証
  • 5万以上が5年保証
  • 10万以上の冷蔵庫とエアコンが10年保証
  • 免責も上限額も回数制限なし
  • 技術費のみなどの縛りなし

無料保証期間も充実していて長い上に、アフターフォローが万全です。

とにかく安く買いたい人には、ケーズデンキがおすすめです!

ポイントを付与されても、使えるお店が限られますが、現金で安くしてくれた分、つまりお金はどこへ行っても使うことができます。

口コミ・評判

ケーズデンキは、現金値引きや店員の対応の良さがとても人気です。

  • 自宅が田舎なため一番近くにケーズデンキしかない
  • 田舎に店舗が多いため在庫は都会より少なめ
  • 家から一番近くにケーズデンキがある
  • ケーズデンキのメンバーカードはアプリでも使える
  • ポイント制やポイント還元ではなく、いつ買い物をしても5%現金値引きをしてくれる
  • 製品の説明など徹底的に対応してくれる
  • 店員さんはとても親切で丁寧に教えてくれる
  • プロフェッショナルな雰囲気

ケーズデンキオンラインショップ|ケーズデンキ公式サイト

「新製品が安い」・「長期無料保証」でおなじみのケーズデンキが運営するインターネット通販サイトです。

ヤマダ電機

ヤマダ電機は、グループ全体の店舗数は12000店舗以上と全国各地に店舗を構え、売上高も一兆円超えと、ダントツ業界トップを誇っています。

2種類の店舗体系があり、都会に大型店舗のLABIと、郊外に小型店舗のテックランドがあります。

値引き交渉可能!

  • 価格交渉をすれば、確実に割引価格を提示してくれる

高還元率のポイント制度あり

  • 還元率10%
  • 指定クレカを使えば11%以上も可
  • ヤマダ電機のみで使える
  • 有効期限あり

無料長期保証最長6年

  • 1年目:メーカー保証
  • 2~3年目:技術工料、部品代、出張料をヤマダが全額負担
  • 4年目以降:技術工料はヤマダ負担、部品代・出張費はお客様負担

ヤマダ電機は店舗数が多いので、自宅から近い!という人も多いのではないでしょうか。

また、都市型の店舗は会社帰りなどでも行きやすいですね!

その他に、ヤマダ電機は、家電だけでなく生活雑貨が売っているというところも、ポイントが高いです。

ケーズデンキほどではないにしても値引きもしてくれるし、ポイントもつくのでお得です。

貯まったポイントは、生活雑貨に交換することができます。

口コミ・評判

  • 家の近くにあり商品の品揃えも良くポイントが貯まるからよく使用している
  • 家電のみ販売しているわけではないのが良い
  • 自宅からのアクセスがヤマダ電機が一番便利
スポンサーリンク

人気記事トップ10

商品紹介
スポンサーリンク
シェアする